Toyokawa Yuta Official Blog

最新のチャレンジや動向をコンテンツとしてお届け

最近何をやっているのかをまとめてみた

2020.07.18

どうもこんにちは。ここ最近、忙しいのか?暇なのか?自分自身をコントロールしきれていない豊川です。

ここ最近の悩みはこれに尽きます。今の自分が忙しいのか?暇なのか?がいまいちわからんのです。(本気で悩んでいるので同じことを2度言いました笑)

そんな時こそやっていることを書き出してみた方が分かりやすいので、ここのブログを使って今の自分のタスク整理をしたいと思います。ぜひお付き合いください。

今やっていることの一覧

とりあえず、今現在自分がやっていることを本業、副業問わず箇条書きで書き出してみます。その後に詳細を記載し、進捗がてらタスクの整理をさせていただきます。(本当に自分ごと過ぎて職権乱用も甚だしい)

  • 本業
    • Webエンジニア
    • 採用責任者
    • 広報担当
  • 副業
    • オンライン朝活運営
    • オンライン競技プログラミング企画
    • かくれんぼ企画
    • 家庭教師事業のコンサル
    • お料理教室のWeb制作
  • その他
    • 筋トレ
    • 1児の子育て

今やっていることの詳細

何個か出てきましたね。とりあえず一つ一つどんな状態なのか?を深堀りをしていき、現在の状態とやるべきことを整理していきたいと思います。

Webエンジニア

普段はWebエンジニアをやっています。Railsエンジニアです。最近は運用系の案件の3つほど抱えており、1つはメインエンジニア、後の2つはPM的な立ち位置で仕事をしています。

メインエンジニアの案件については、だいたい週2、3日稼働できるくらいの開発タスクをこなしている感じです。PM業の方は1つは追加開発の提案を行うための企画を考える仕事、もう1つは完全運用案件なので別のメインエンジニアに業務を任せる形にして、自分は定例に出てクライアントの要件を整理する立ち回りをしています。

上記の案件以外にもう1件、新規開発案件が入ってきそうな雰囲気があるので、クライアントへ企画提案を持ちかけている最中といったところです。

採用責任者

今の会社の採用責任者としてポジションを頂いています。が、コロナの影響もあり一旦様子見で採用を止めていたので、最近までは特に仕事がない状態でした。

ただ、コロナの影響も見えてきて、結果的に悪影響を受けることもなく、近々採用を再開することになりそうです。

となると採用の要件整理や活動に向けた準備はしないといけない気がしてきました。はい、やります。

広報担当

今年の6月から新たに広報担当として業務を行うことになりました。しくみ製作所ではもともと広報部署がなく、今年の4月から広報を担当する部署が立ち上がりました。

立ち上がりの初期からは入っていなかったものの、現状もまだまだ立ち上げきであることは間違いないので、広報の基本の基から勉強をしつつ、やれることを模索している段階です。

ここ最近は広報担当の横のつながりを増やしつつ、知識をつける目的で勉強会に参加しています。そちらが功を奏して、ようやく広報として何をしなければならないのか?というのが見えてきました。

とはいえ広報初心者なので、一般の広報担当の方々がこなしている業務レベルに達するためには、時間を費やす必要があり、仕事の空き時間を利用しつつ、業務外の時間を利用しつつ広報について日々学んでいます。

学んでばかりではダメなので、実践しなければ、、というのが現状の課題感かもしれません。はい、やります。

オンライン朝活運営

2020年に入りオンライン朝活を運営しています。毎週土曜の朝7:30から何人かで集まってワークショップをやったり雑談をしたりという会です。この会の目的は「時間の有効活用」と「休日初っ端からモチベーションを上げること」の2つです。

この会のおかげで土曜朝に早く起きることができています。メンバーもある程度固定で集まってくれているので非常に助かっています。コンテンツ的には、この後に上げる「オンライン競技プログラミング」に寄ってきていて、これが吉なのか凶なのかは今の所わからないですが、楽しくやっています。

こちらに関しての課題感はないです。ちょっと前は人を増やしたいと躍起になっていましたが、今は積極的に参加してくれるメンバーがおり、コンテンツも安定供給できているので、人を増やすことを目的に置かなくてもよいかなぁ、という考えで落ち着いています。

ただ、最近思うのは、土曜だけ早起きすることに対する疑問です。これだけ価値のあることなので土曜以外にも開催しても良さそうな気がします。(メンバーは同じでなくても良いので)

色々と調べてみると同じ様にオンラインで朝会をやっている人たちがいるようなので、今度顔を出してみようと思います。

オンライン競技プログラミング企画

オンライン朝活の最近のメインコンテンツです。「オンラインで競技プログラミングをやったら面白いかもね!」という朝活メンバーの提案がキッカケで始まり、今ではプロジェクトとして動いています。

具体的にはspatial.chatというビデオチャットツール内に会場設営をし、複数人でVSCodeのLive Share機能を使ってAtCoderの問題を解くというものです。テキストで説明すると面白みを伝えづらいのですが、実際にやってみたらめちゃくちゃ楽しいです。

朝会で試しにやってみた際のYouTube動画がコチラ↓↓↓

今は朝活メンバーを中心に改良を重ね、一般公開に向けた準備をしています。コンテンツ自体も面白いのですが、これを運営する中で試行錯誤しながら改良を重ねていく活動自体が最近のマイブームです。

かくれんぼ企画

これは「この歳になって本気でかくれんぼしたら面白いんじゃね?」という個人的な欲求からスタートしました。最初は鬼ごっこをやろうと考えていたのですが、鬼ごっこは体力や運動神経によりすぎる気がしており、能力関係なくフラットに楽しめそうなのが「かくれんぼ」だったので、かくれんぼをやろうということにしました。

ちなみに、日本には「日本かくれんぼ協会」というものが存在し、そこが出しているプロモーション動画がかっこよくて完全に感化されましたw

さらに調べると、かくれんぼの世界大会もあるらしく更にワクワクしています。試しにやってみて面白かったら世界大会を目指しても良いかも知れません。

屋外かつソーシャルディスタンスを保ちながらできる競技でもあるので、コロナの自粛により運動不足でお悩みの方はぜひご参加ください。

取り急ぎ、本当に面白いかどうかの検証会を8月8日に予定しており、その会にて面白い認定がされればオープンに集客を行い広めていく所存です。

家庭教師事業のコンサル

5月くらいにジモティで家庭教師事業をやっている方々と知り合いました。当時暇だったので無料でWebサイトを制作し、そのついでにコンサル(と言っても外からガヤガヤいうだけです)をやらせてもらっています。

ただ、最近はあまりお話ができていないのでそろそろやらねばw

とりあえず8月のかくれんぼ大会には参加いただけるので、そこで色々と話しができればと思っています。

お料理教室のWeb制作

こちらも同じくジモティでお料理教室運営者の方と知り合いました。更に同じく暇なのでWebサイト制作のお手伝いをしています。お料理教室の運営自体にもアドバイスができればいいのですが、知らなさすぎる領域なので、何処までできるか?

ただ、大きくは集客をどうするべきかや、既存顧客の管理をどうするべきか、といった話に棄却すると思うので、+α業界の勉強がてらお手伝いをするのもありかなぁと考えています。

筋トレ

いきなり仕事っぽい話からプライベートの話に切り替わりましたがw

筋トレを初めてかれこれ1年半が経とうとしています。ただ、コロナの自粛期間中(大体3ヶ月間)はジムに通えなかったので、実質1年ちょっとですが。そして、この3ヶ月感のブランクもあり、筋力が始めた当初くらいに戻ってしまいました涙

落ちた筋力を取り戻すため、だいたい週4くらいのペースでジムに通っています。

なお、どうやら最近の筋トレモチベーションは、開始当初の「マッチョになる!」ということよりも、「とりあえず体型維持 & 行かないと気持ち悪い」という風に変わってきています。

まぁそれでもジムに行ったら行ったで、フガフガ言いながら筋肉に効かせているので、危機感は特になく、楽しくやれているので、このまま継続あるのみかなぁと考えています。

1児の子育て

これでも一応1児の父です。なお10月からは2児の父になります。父親業、何処まで出来てるんだろうね?正直こればっかりはあまり胸を張って「やれてるぜ!」とは言えないです。

夜に風呂に入れたり、ご飯を食べない時に時々食べさせたり、土日に予定がなければ公園に連れて行ったり(なにげに自分も一緒に楽しんでたりしますが)、くらいですね。

このあたりはもうちょっと時間割くべきなのかどうかは悩みどころです。この辺りは後数年間は悩み続けるんだろうなぁ。まぁ、悩むことも楽しみつつ子育ても楽しんでいこうかなぁと思います。

まとめ

こうやって書いてみると、色々とやってる様に見えますが、実際の感覚値では想定の半分もできていない感覚です。ってことはまだまだやれると思うので、やりたいことをもう少し詰め込んでみたいと思います。

それと今回このような形でやっていることを文字で起こしてみましたが、かなり良かったです。普段頭で考えていることが見えるかされるので、現状の把握ができたり、やれていないことがわかったり、次にどうするべきかが見えたりしました。

合わせて豊川 雄太という人間が今何をしているのか?ということが書き起こせたので誰かに伝える時にも使えるなぁと思いました。

ぶっつけでやってみましたが、大分オススメなので興味のある方はお試しください。それではまた。

お問い合わせ
Get In Touch
気兼ねなく お気軽に ご連絡ください