Toyokawa Yuta Official Blog

最新のチャレンジや動向をコンテンツとしてお届け

ホームページは万能ツールではない

2020.06.23

どうもこんにちは。コロナ自粛が一時的に収まって人と会うことが増えてきたことで活気が出ている豊川です。

話はそれますが、人と話す機会や相談に乗る機会を作ることで逆に自分の頭の中が整理されることに気が付きました。そのおかげでブログ記事の筆が走ること走ること。最近アウトプットするネタないなぁという人にはおすすめです。

さて、今日も事業コンサルっぽいことをしている中で話に挙がってくるシリーズということで「ホームページの活用方法」についてお話していきます。

ホームページ作ったけどどうすれば?

最近は事業コンサルっぽいことをやる傍ら「群馬県で頑張っている人に無料でホームページ作ります」という活動をしています。理由は色々ありますが、一番は暇だからです。笑

そんな中で「ホームページ作ったけどどうしたらいいのか?」といった質問を受けることがよくあります。どうしたらいいんでしょうね?

個人的にはホームページは「オンライン名刺」みたいなものだと思ってます。出来上がったホームページを我が子のように見守っていても誰も見てくれないんですよね。だから名刺みたいに配らな損なんです。

ホームページが名刺より優れている点は、無限に情報を乗せることができるとういこと。もちろん無限に載せたところで必ず見られる保証はないのですが、あなたの人となりを伝えてれる便利なツールです。

ただし、気をつけなきゃいけないのは、ちゃんとホームページをメンテナンスしてあげないと逆に不信をばらまくツールになってしまうということ。情報が中途半端な形で載っていたり、ブログが2、3年前から更新されていなかったり、そんな無法地帯な場合は、むしろ配らない方がマシ。

「私はズボラで適当な人間ですよー。」というのを端から伝えているようなものです。なので、作っておしまいではなく定期的に情報を更新できる勇者のみ、ホームページを持つことが許されます。

一旦まとめると、ホームページを手に入れてからまずやらなきゃいけないことは

  1. とにかく配る
  2. ちゃんとメンテする

の2つくらいかなぁと思います。

どうやって配るか?

ちなみに「とにかく配る」とだいぶざっくりと書きましたが、自分がよくやるのはメールアポ配布作戦(名前ダサすぎ)です。

メールアポ配布作戦

読んで字のごとく、メールアポ時にそれとなくホームページありますよー、というのを伝えるという手法。メールアポの文面にこんな感じでしれっと添えてます。よく署名とかに入れてる人を見ますが、こっちの方が見られる確率上がるのでおすすめです。

私自身の情報が少なすぎると思うので、個人のホームページURLを
記載いたしますので、参考までに御覧ください。

https://toyokawa-yuta.com/

もちろん文面にもよりますが、お断りの返信も含めて帰ってこないことはほぼなかったです。くれぐれも文面にも最大限の配慮を行っている(テンプレコピペドーーーンとかは論外)のでその前提は忘れずに。

あとは直接会った時に伝えるといった方法も考えられますが、1対1での対面の場合、その場で自分をアピールできるのでホームページに流すことはあんまりないかも。1対多のセミナーのような場合は多少効果があると思うのでアピールしたほうが良いかもしれないですね。

結局は...

ホームページって見てくれた人へ信頼や安心感を与えるツールなだけで、それ以外の布教活動がいかに大事か、というのがなんとなく伝わってきたでしょうか?

私を含めた無名の人がいくらかっこいいホームページを持ったところで無名のままなんですよね。でも、前述の通り、オンラインを使った営業活動をする際にはかなり有効です。セミナーのような1対多のコミュニケーションを行う場合でも有効であると考えます。

何者かになりたくば、ホームページをうまく活用し、信頼を勝ち得ながら這い上がるしかないんです。いやぁなんとも恐ろしい世界に足を踏み込んでしまいましたね。

ということで、ホームページ作ったらどうしたらいいのか、について書かせていただきました。それではまたお会いしましょう。

お問い合わせ
Get In Touch
気兼ねなく お気軽に ご連絡ください